スーパーガンダムロワイヤル序盤の攻略ポイントをQ&A方式でご紹介しています。
特にゲームを始めたばかりの方には役立つ情報を掲載していますので必見です!
特にゲームを始めたばかりの方には役立つ情報を掲載していますので必見です!
Q&A
最初はなにをすればいい?
もっと機体がほしい!
Gメタルを手に入れるには?
機体を手に入れたら?
部隊をもっと強くしたい!
部隊を強くしたいときは、まず機体の「強化」、キャラクターの「訓練」で成長させましょう。

強化や訓練に必要な素材は、クエストを進めることなどで集めることができます。
「よく使う機体やキャラのLvが最大になって、成長が止まってしまった!」というときは、さらに機体の「改造」、キャラクターの「覚醒」、機体とキャラクターの「進化」を検討してみましょう。
・機体の「改造 / 進化」についてはこちら
・キャラの「覚醒/ 進化」についてはこちら

強化や訓練に必要な素材は、クエストを進めることなどで集めることができます。
「よく使う機体やキャラのLvが最大になって、成長が止まってしまった!」というときは、さらに機体の「改造」、キャラクターの「覚醒」、機体とキャラクターの「進化」を検討してみましょう。
・機体の「改造 / 進化」についてはこちら
・キャラの「覚醒/ 進化」についてはこちら
機体の各ステータスの意味は?
敵に勝てない!
敵に勝てないときは、3つのポイントをおさえておきましょう。
1.機体タイプの相性
2.援護射撃
3.援護レーダー
1.機体タイプの相性
2.援護射撃
3.援護レーダー
1.機体タイプの相性
相手の機体タイプと自分の使用している機体タイプの相性を見比べてみましょう。クエストの「出撃準備」画面に表示されている敵の機体タイプに合わせて編成を変えるのがポイントです。
この5つの機体タイプの関係を覚えておくと攻略の近道になります。

この5つの機体タイプの関係を覚えておくと攻略の近道になります。

2.援護射撃
バトル中にSPゲージがたまると使用できるスキル攻撃を発動することで「援護射撃ゲージ」がたまり、ゲージが最大のときに「援護射撃ボタン」を押すと「援護射撃」が発動します。援護射撃をうまく使って一発逆転を狙うこともできます。
編成により、発動するスキルのタイプが変化します。
▼2機以上の編成
▼1機のみの編成

編成により、発動するスキルのタイプが変化します。
▼2機以上の編成
機体タイプ | 発動するスキルによる有利不利 |
---|---|
格闘タイプ2機以上 |
・有利:機動タイプの敵 ・不利:射撃タイプの敵 |
機動タイプ2機以上 |
・有利:射撃タイプの敵 ・不利:格闘タイプの敵 |
射撃タイプ2機以上 |
・有利:格闘タイプの敵 ・不利:機動タイプの敵 |
攻撃タイプ2機以上 |
・有利:防御タイプの敵 |
防御タイプ2機以上 |
・有利:攻撃タイプの敵 |
3機とも別のタイプ |
・有利不利:なし |
▼1機のみの編成
機体タイプ | 発動するスキルによる有利不利 |
---|---|
格闘タイプ1機のみ |
・有利:機動タイプの敵 ・不利:射撃タイプの敵 |
機動タイプ1機のみ |
・有利:射撃タイプの敵 ・不利:格闘タイプの敵 |
射撃タイプ1機のみ |
・有利:格闘タイプの敵 ・不利:機動タイプの敵 |
攻撃タイプ1機のみ |
・有利:防御タイプの敵 |
防御タイプ1機のみ |
・有利:攻撃タイプの敵 |

3.援護レーダー
S絆ポイントを手に入れるには?
戦艦の効果は?
キャラクターの効果は?
キャラクターは、搭乗させる機体の攻撃力や防御力などをアップさせてくれます。
効果はキャラクターによって違いますが、機体の性能を最大限引き出すには、レアリティやレベルがより高いキャラクターを搭乗させましょう。
キャラクターに関する詳細は【ヘルプ】や【キャラクター図鑑】をご覧ください。
効果はキャラクターによって違いますが、機体の性能を最大限引き出すには、レアリティやレベルがより高いキャラクターを搭乗させましょう。
キャラクターに関する詳細は【ヘルプ】や【キャラクター図鑑】をご覧ください。
キャラクターの指揮力とは?
キャラクターのスキルとは?
各キャラは、何らかのスキルを持っています。
スキルには、キャラスキル、リーダースキル(部隊長スキル、艦長スキル)があります。
スキルには、キャラスキル、リーダースキル(部隊長スキル、艦長スキル)があります。
スキル種別 | 説明 |
---|---|
キャラスキル | バトル中に一定確率で発動し、プレイヤー部隊や敵部隊のステータス(攻撃/防御/命中/回避)を変化させます。 |
艦長スキル | 艦長に編成した際に、効果を発揮します。このスキルは、デッキ全体に対してステータス等を変化させます。 |
部隊長スキル | 各部隊の左端に編成した際に、効果を発揮します。このスキルは、それぞれの部隊全体に対してステータス等を変化させます。 |